2畳型ホームジムで「続かない」問題を回避するには、ダンベルの置く場所が大事です。

ジム通いは面倒くさいけど、家にでかいマシンを置けるほどのスペースはない。
そんな貴方に「2畳型ホームジム」を前回紹介しました。

ホームジムはジム通いよりも、時間を有効活用しやすい。
具体的にどれくらい違うかと言うと…

ジム通い ホームジム
運動着の準備 部屋着でOK
ジムまで通う 不要
着いたら着替え 不要
ようやく筋トレ 即・筋トレ
ジムから帰宅 不要
シャワー シャワー
運動着の洗濯 部屋着なので増えない

大分違いますよね。
部屋着で問題ないし、通わなくても良い。
(他にも他人との接触がないなど利点が多い。)

一見すると楽チンにみえますけど…
実はホームジムでも注意しないと、サボりのクセがついてしまいます。

一体どういうことなのか?
そのサボりを防ぐためにはどうしたら良いのでしょう。

なぜホームジムでサボるのか?

最大の理由は誘惑です。

ジム通いは「準備」&「通うこと」が大変ですが、ジムへ到着すれば、

  • トレーニング器具やダンベルがある
  • 有酸素マシンもある
  • そして筋トレ頑張っている人に囲まれる

最初のエンジンさえ掛かれば、ジムという環境はやる気を引き立ててくれるんですよね。

一方、ホームジムはどうでしょうか?

「着替えの準備」や「通うこと」が不要になりますが、自宅ってたくさんの誘惑があるんですよ。

  • パソコンでYoutube見たり
  • テレビに釘付けになったり
  • 寝転がるのも容易(そのままお昼寝)
  • 休憩…からのなにか食べる

こちらの誘惑にハマってしまうと、筋トレをつい後回しにしてしまい、次第にサボる可能性が高くなります。

ホームジムではこの誘惑に打ち勝つ必要があります。

サボらないための配置はこれ!

2畳型ホームジム、ダンベルの置く場所

実はあなたが家にいるときでも、

  • よく居る場所
  • よく通る場所
  • 帰宅後は必ず通るルート

というものが存在します。

これ「生活動線」って言うのですが…そんな名前はべつにどうでもいいや。

帰宅後風呂入るなら、その近辺にダンベルを置く

ダンベルを置くのなら生活動線上、つまり↑のいずれかの場所に置きたい。

代表例は浴室から近いところに置くパターン。

仕事から帰ってきたら、まず風呂に入りますよね?
ここで風呂に入るまえに筋トレを行う。

早くシャワー浴びてスッキリしたいでしょうけど、ちょとだけ頑張りましょう。
筋トレでも軽く汗かきますが、一緒にシャワーで流せるので時間の節約になります。

スーツや作業着を脱いで、インナーだけになる。

風呂へ向かうと、ダンベルが見えた!

そのまま筋トレやるのじゃ。

インナーもどうせ洗濯するのだからその格好でやりましょう。
洗濯物を一切増やさなくて済みます。

そしたら風呂後のタスクが少し減りますね。

ブロガー、テレワーク主体の人は机の近くがオススメ

明らかにPC作業が多いですよね?
それなら机の近くにダンベルを配置しましょう。

簡単に言えば自室。
なんとか頑張って2畳分確保しよう。(この際断捨離もいい)

ずっと座っていると足腰や尻が疲れてくるので、休憩がてらにベンチに座って軽く筋トレする。
5分の休憩時間でも1部位・1セットくらいはできます。

筋トレができて、ついでに身体のコリをほぐせるので一石二鳥です。
僕も座りすぎて外痔核になったんですが、最近は尻の負担を抑えるために頑張ってます。

これもやっぱりダンベルが目線に入るほうが始めやすいです。

出産ママは、赤ちゃんの泣き声が聞こえる場所

子育てに時間を割くことが多いでしょうから、その近くにダンベルを配置しておくと目に付きやすいです。
赤ちゃんが寝付いた隙に、ダンベルをヨイショしましょう!

もし筋トレ中に泣き出しても、すぐに駆けつけられますよね。

ダンベルを置いてはいけない場所

一方でダンベルをおいてはいけない場所があります。

上の項目からお察しでしょうけど、生活動線とは離れた場所は良くないです。

  • 2階建ての家であまり行かない部屋
  • 屋根裏

あまり行かない部屋だと「邪魔にならない」と思うかもしれませんが、視界に入らないとサボりやすくなります。

僕の家にはストレッチポールがあるんですが、

  1. 机の隣に置きっぱなし
  2. 押入れにしまい込む

この2つの配置を試した(勝手にオカンが押入れにぶち込んだw)のですが

①だとほぼ毎日使った
②だと週1回しか使わなかった

これくらい変わりました。
僕の性格がひねくれているのかも知れませんが、やっぱり目の前にあるのって大事だと思いますよ。

きれいに片付け過ぎない

ダンベルを使わないときはケースに入れて、物置きへ片付ける。
ってことは、あまりしないほうが良いです。

上記のように貴方の生活動線上で、目につく場所に置くほうサボりにくくなります。

片付けてしまうと出し入れ作業が煩わしく感じて、サボる原因になるんですよ。

出し入れなんてほんの数分
と思うなかれ!

人間そういう小さな手間ですら面倒に感じる生き物なのですよ。
「筋トレしよう!」と思った瞬間に、すぐ始める。
これを意識しよう。

出しっぱなしだとホコリが気になるなら、布か何かを1枚被せるだけで良いでしょう。

同居人に文句言われる?

一人暮らしなら出しっぱなしでも問題ないですが、
家族と同居(特に嫁の存在)だと、片付けないと怒る人もいますよね。

その場合は上の理由を話して納得してもらいましょう。

代わりに他のモノを散らかさないように。
ダンベルだけなら、そんなに怒る家族はいないとは思うんですよ。

まとめ:ダンベルは、見えるように置く

ホームジムで筋トレする場合、Youtubeやテレビなどの誘惑があります。

誘惑に打ち勝つためには…

  • ダンベル(ベンチ)を生活動線上に設置する
  • ダンベルを片付ける時は物置までしまわない

この2つが大事です。

生活動線の例として

  • 浴室の近く(一般的)
  • 作業机の近く(ブロガー、テレワーカー)
  • 子供部屋の近く(子育てママ)

この辺がオススメです。

間取りによってはどうしても置けない場所があると思います。

狭すぎると危ないので、2畳程度のスペースが取れて、よく目につく場所を考えてみてくださいね。

コメント