彼氏・彼女の作り方・TOPデート成功のコツ-基本編デートで過密スケジュールは良くない

デートで過密スケジュールは良くない

ラフな計画で十分っす!

デートで回りたいスポットは、
あらかじめネット等を利用して探っておくと当日楽だし、
迷うことが無いので、相手を悩まさなくて済む。
デートスポットの情報収集するで紹介した。

しかし、
気分が高揚しすぎて、あまりに過密スケジュールを立ててはいけない。

以下は超極端な例だが…

朝9時に待ち合わせ
9時半から映画見て12時半に終了
近くの店で食事、13時半くらいに食事終了
14時から隣のショッピングモールを回る。
16時くらいに喫茶店に寄る。
17時に店を出て、海の見える公園へGo!
18~19時、2人だけの時間を過ごす。
そして彼女を家まで送る。終了!

なんてこんな過密スケジュール立てたところで
無意味無意味wwww

人によっては何時何分というツワモノもいるみたいですが…
こんなに細かなスケジュール立てたところで、デートって楽しくなるもんかね?

そりゃたしかに、事前にスポットを探っておくのは重要だけど、 ここまで、細かなスケジュール通りに動こうとすると、

まるで、作業ゲーだよね!

もちろん、相手からの印象は悪くなります。

ハッピーメール 登録無料、年齢確認するだけ(その他個人情報不要)で1,350円分のポイントが無料で使える。
 (ハッピーメール使い方・管理人評価はこちら

当日のスケジュールなんて、大雑把で良いんだよ。
今日は映画と食事とショッピングが出来ればいいなー
映画は時間が決まっているから、11時にスタートして
あとは適当に彼女と話して決めよう。

これくらいの感じで良いと思うんだけどね。

実際のデートでは計画外の寄り道とか、
デート時間延長とか、逆に疲労などの理由で早上がりとかフツーにある。
だから時間まで細かく決める必要はないと思う。

自分の計画として決める分は良いんですよ?
ただ、その時間通りに動こうとすると失敗します。

まだ彼女がコーヒー飲んでいる途中なのに、
「そろそろショッピングに行こうか?」
彼女は焦ってしまいますよ?

恋愛はそんな焦るもんじゃないんだぜ。

関連ページφ(・ェ・o)

デートで過密スケジュールは良くない  (このページの上へモドル)
デート成功のコツ-基本編  (一つ前にモドル)
彼女・彼氏ができない原因と作り方 (TOPへ)